お役立ち情報 その2

 

<英検に関しての情報>

英語検定試験は、日本全国の学生が受け、その英語力を客観的に判断し、それを証明できる試験です。

高校入試、大学入試、また就職試験においても英語力を証明する最も広く使われている試験と言えます。

社会人にとっては、ビジネス英語を使うTOEIC(トーイック)が王道と言えますが、学生にとっては、やはり英検が最もポピュラーと言えます。5級から1級まであります。

5級は「中学初級程度」ですが、実際は小学生でも、しっかり勉強さえすれば、合格可能

 です。1次試験(筆記、リスニング)のみです。任意でスピーキングも有りますが、合否

 には関係ありません。

4級は「中学中級程度」です。5級よりも少し長い文などが出てきます。やはり、1次試

 験のみです。

3級は「中学卒業程度」です。文法事項がかなり増え、長文問題が複数出題されます。ま

 た、英作力を問う問題も2つあります。また、1次試験に加えて、2次試験(1対1で行

 う英語での面接)があり、1次試験の合格者のみが受けます。

準2級は「高校中級程度」です。単語もかなり高度になり、難解な長文も出題されます。

 もちろん英作力も必須となり 、語数も増えます。また、合格者は2次試験もあります。

2級は「高校卒業程度」です。準2級が更に難解になったような問題で、大学入試に匹敵

 するようなレベルとなります。英作も出され、合格者は2次試験があります。

準1級は「大学中級程度」です。社会生活で必要な英語を理解し、使用できる力が必要で

 す。合格者は2次試験があります。

1級は「大学上級程度」です。1次試験はかなりの難解問題が出されます。また、2次試験

 においては、以下のような5つのトピックの中からその場で1つを選び、1分間だけ考えて

 2分のスピーチを課されます。合格者は毎年10%かそれ以下と言われています。

 例)「アマゾン、グーグル、フェイスブックという3大会社は、その権力を制限されるべき 

 だ思いますか。」「再生可能エネルギーは、将来化石燃料にすべてとってかわることが可

 能だと思いますか。」等など。

⁂それぞれ、60%から70%の正解率で合格できるので、ある意味すべてがわからなくても合

 格できる確率があるのが特徴です。英語に興味のある生徒は、是非挑戦し一つ一つ上の

 級に上がっていくことを目標とすることをお勧めします。過去問を何度も解くことによっ

 て、だんだん力がついていくのがわかります。そして、自然と単語力、文法力、英文読解

 力が身に付き、学校の教科書も理解できるようになります。

 

お気軽にお問合せ・無料体験に
お申し込みください

お電話でのお問合せ・無料体験申込みはこちら
090-2695-7641
090-6261-5570
受付時間
10:00~22:00
定休日
火曜、土曜、日曜

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-2695-7641
090-6261-5570

<受付時間>
10:00~22:00
※火曜、土曜、日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/12/27
ホームページを公開しました
2024/12/26
「授業内容・料金」ページを更新しました
2024/12/25
「教室のご案内」ページを作成しました

イーグル・ゼミナール

住所

〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台3-13-14

アクセス

小田急相模原駅より徒歩15分 
駐車場:1台分有り

受付時間

16:00~21:00

定休日

火曜、土曜、日曜